空の下の東京ディズニーリゾート

MENU/IKSPIARI/トレイダーズ・パッセージ/2024

2024/12

小樽洋菓子舗 ルタオ

ニューヨークチーズケーキ

  • 価格:直径12cm 2160円
  • 数量限定

ショコラオレノワゼットドゥーブル

  • 価格:直径12cm 2376円
  • 限定商品

ショコラオレノワゼットドゥーブル 外箱(小樽洋菓子舗 ルタオ)ショコラオレノワゼットドゥーブル 開封(小樽洋菓子舗 ルタオ)ショコラオレノワゼットドゥーブル(小樽洋菓子舗 ルタオ)ショコラオレノワゼットドゥーブル 断面(小樽洋菓子舗 ルタオ)ショコラオレノワゼットドゥーブル 1/4カット(小樽洋菓子舗 ルタオ)

昨年末に買っておいたショコラオレノワゼットドゥーブルを正月に解凍していただきました。ヘーゼルナッツを使ったこちらの商品は確か初めておみかけしたはず。ヘーゼルナッツ好きなので今回はこちらに決めましたよ。ベイクドチーズケーキとヘーゼルナッツマスカルポーネムースが重なっていつものやつよりナッツ感を押し出している感じでしょうか。口の中で溶けるようなあの不思議な食感も健在でした。

小樽色内通りフロマージュ

  • 価格:9枚入 1134円

まあある アソート

  • 価格:12個入 2700円

ラングドシャアソート ウィンター

  • 価格:26枚入 3240円 18枚入 2268円

Ginger Garden AOYAMA

Green tea グリーンツリー

  • 価格:750円

箱開封(Ginger Garden AOYAMA)Green tea グリーンツリー(Ginger Garden AOYAMA)Green tea グリーンツリー 斜め横(Ginger Garden AOYAMA)

白い熊が乗った抹茶味がクリスマスカラーの緑担当のドーナツでした。顔つきの黄色い星チョコ付きで、Merry Christmasの文字飾りやら白い粉砂糖雪原やら、かなりデコられてました。このかわいい熊、食べられるのか。(食べてええんか?)手作りくまちゃん、普通に単体でも売られていて、クリスマスのお菓子作りにも使えそうでした。

Berry クリスマスレッド

  • 価格:750円

Coconut スノーホワイト

  • 価格:750円

Coconut スノーホワイト(Ginger Garden AOYAMA)Coconut スノーホワイト 斜め横(Ginger Garden AOYAMA)Coconut スノーホワイト アップ(Ginger Garden AOYAMA)

もう一つ、ココナッツ味の白いドーナツも買いました。こちらは雪の結晶お菓子や全面雪景色というデコられ方で、茶色い熊が白銀の中、目立ってましたね。お味はこっちの方が好みだったかな。 <time datetime="2024-12">2024/12</time>

Milkchocolate チョコレート

  • 価格:640円

Strawberry ストロベリー

  • 価格:640円

Caramel

  • 価格:640円

マンゴータルト

  • 価格:480円

チョコクランチ

  • 価格:640円

カフェオレカヌレ

  • 価格:280円

レモンカヌレ

  • 価格:280円

抹茶カヌレ

  • 価格:280円

いちごカヌレ

  • 価格:280円

カヌレ

  • 価格:250円

マカロンボックス

  • 価格:2300円

マカロンバッグ

  • 価格:850円

いちごのショートケーキ

  • 価格:820円

生チョコレートケーキ

  • 価格:820円

ティラミスカップケーキ

  • 価格:850円

ティラミスカップケーキ いちご

  • 価格:850円

ティラミスカップケーキ 抹茶

  • 価格:850円

ハートムースケーキ ショコラ

  • 価格:720円

ハートムースケーキ ベリー

  • 価格:720円

チョコレートナッツバー(キャラメル)

  • 価格:490円

チョコレートナッツバー いちご

  • 価格:490円

チョコレートナッツバー チョコレート

  • 価格:490円

手作りクマチョコ

  • 価格:350円

Cacao クロッカン カカオ

  • 価格:850円

Cacao クロッカン キャラメル

  • 価格:850円

マシュマロバッグ

  • 価格:650円

2024/11

久原本家 茅乃舎

茅乃舎だし

  • 価格:8g×5袋入 454円 8g×12袋入 1070円 8g×30袋入 2268円

減塩 茅乃舎だし

  • 価格:8g×5袋入 497円 8g×27袋入 2268円

野菜だし

  • 価格:8g×24袋入 2268円 8g×12袋入 1199円 8g×5袋入 508円

減塩 野菜だし

  • 価格:8g×5袋入 551円 6g×22袋入 2268円

お取寄せ限定 茅乃舎 黄金比のだし

  • 価格:8g×20袋入 2268円

鶏だし

  • 価格:8g×18袋入 2268円 6g×5袋入 659円

昆布だし

  • 価格:6g×5袋入 508円

椎茸だし

  • 価格:6g×5袋入 605円

煮干しだし

  • 価格:8g×5袋入 454円 8g×30袋入 2268円

特選 茅乃舎極みだし

  • 価格:8g×12袋入 2808円

中華風だしスープ

  • 価格:10袋入 1070円

和風だしスープ

  • 価格:10袋入 1070円

洋風だしスープ

  • 価格:10袋入 1070円

茅乃舎にゅうめん 鶏だししお

  • 価格:1食入 594円

茅乃舎にゅうめん だししょうゆ

  • 価格:1食入 540円

茅乃舎にゅうめん だししお

  • 価格:1食入 540円

茅乃舎カレーうどん

  • 価格:1食入 713円

揚げ茄子の味噌汁

  • 価格:4食入 875円

湯葉のお吸いもの

  • 価格:4食入 929円

春菊香る蕪の味噌汁 みぞれ仕立て

  • 価格:4食入 1048円

茶碗蒸しのもと

  • 価格:4食入 875円

だし巻き玉子のもと

  • 価格:4食入 659円

胡麻鍋のだしとつゆ

  • 価格:1人前×2回分 594円
  • 季節限定

だししゃぶ鍋のだしとつゆ

  • 価格:1人前×2回分 594円
  • 季節限定

茅乃舎のだし鍋のだしとつゆ

  • 価格:1人前×2回分 594円
  • 季節限定

柚子塩鍋のだしとつゆ

  • 価格:1人前×2回分 648円
  • 季節限定

おでんのだしとつゆ

  • 価格:2人前×2回分 594円

だし炊きパスタのだしとつゆ トマト味噌

  • 価格:1人前×2機分 789円

だし炊きパスタのだしとつゆ しょうゆ

  • 価格:1人前×2機分 789円

茅乃舎 旨麹味噌三十五割

  • 価格:300g 843円

茅乃舎 濃麹味噌四十五割

  • 価格:300g 994円

胡麻ふりかけ(醤油味)

  • 価格:80g 605円

あおさの味噌汁

  • 価格:4食入 875円

海乃七草味噌汁

  • 価格:4食入 875円

なめこの味噌汁

  • 価格:4食入 875円

麩とわかめの赤だし

  • 価格:4食入 875円

カタヌキヤ

ハローキティの型ぬきバウム

価格:594円

  • プレーン

マイメロディの型ぬきバウム

  • 価格:594円
  • いちご味

クロミの型ぬきバウム

  • 価格:594円
  • いちご味

シナモロールの型ぬきバウム

  • 価格:594円
  • メープル味

ポムポムプリンの型ぬきバウム

  • 価格:594円
  • プレーン

ポチャッコの型ぬきバウム

  • 価格:594円
  • メープル味

パンダサブレ アソート缶

  • 価格:3240円

パンダサブレ

  • 価格:8枚入り 1988円 1枚 249円

パンダサブレ 包装(カタヌキヤ)パンダサブレ(カタヌキヤ)パンダサブレ 斜め(カタヌキヤ)

パンダサブレも単体売りをしていたので、試しに買ってみました。柔らかいしっとり系ではなく、適度な歯ごたえがあるサブレですね。型ぬきギミックがあるわけではないですが、パンダの黒毛部分は別パーツを重ねてできていて、構成要素が型抜かれたものでできてるんですよね。お店のコンセプトに合致しているのか!?

パンダバウム ミニチュアキーホルダー

  • 価格:500円
  • カプセルトイ 全4種
  • 型ぬきできる!ときどきパッケージ付き

パンダバウムのはじっこショコロ

  • 価格:378円

パンダコレクション

  • 価格:型ぬきバウム6個入り 3510円

パンダアソート トートバッグセット

  • 価格:バウム2個の方 3046円 3個の方 3586円

巾着セット

  • 価格:バウムの種類が異なる 赤巾着 1653円 白巾着 1707円

マフラーパンダバウム

  • 価格:540円
  • プレーン味

2024クリスマスパンダ

  • 価格:3個セット 1620円

ブーツパンダバウム

  • 価格:540円
  • メープル味

ブーツパンダバウム箱(カタヌキヤ)ブーツパンダバウム箱 斜め(カタヌキヤ)ブーツパンダバウム 型抜き前(カタヌキヤ)ブーツパンダバウム 分離(カタヌキヤ)型抜かれたブーツパンダバウム(カタヌキヤ)

二匹のパンダちゃんがブーツにインしちゃっている柄の型ぬき菓子です。赤い柊付きのブーツってサンタの履いてるものかと思ってましたが、プレゼントを入れる靴下から転じたものなんですね。靴下よりも厚みのあるプレゼントに対応できていいかも。パンダがぎゅっとブーツに詰まっている姿もかわいいですね。ちなみにメープル味でした。最後に食べたプレーン味が随分前なので味の比較はできなかったけど、型ぬき遊びができれば割と満足なのでした。

サンタパンダバウム

  • 価格:540円
  • いちご味

秋のパンダバウム

  • 価格:2個セット 1674円

焼き芋パンダバウム

  • 価格:540円

栗ぬきパンダバウム

  • 価格:594円

こどもパンダバウム

  • 価格:594円
  • いちご味

パンダバウム

  • 価格:540円
  • プレーン味

2024/10

NUTS FACTORY

CARAMEL NUTS

  • 価格:1個 520円 3個以上で1個440円
  • CORN 70g:
    • カシューナッツ
      • キャラメル
      • 塩キャラメル
      • 竹炭味
    • アーモンド
      • キャラメル
    • くるみ
      • キャラメル
    • ミックスナッツ
      • キャラメル
      • うま塩
      • チーズカレー
      • 激辛
      • いちごミルク
      • わさび
      • コーヒー
      • チョコ
      • ホワイトチョコ(季節限定)
      • 抹茶オレ(季節限定)

キャラメル味くるみ コーン(NUTS FACTORY)キャラメル味くるみ(NUTS FACTORY)キャラメル味くるみ アップ(NUTS FACTORY)

くるみのキャラメル味です。ミックスナッツではなくくるみ単体だとフレーバーがキャラメル固定になるのかな?コーン包装は一律同じ価格設定らしいですが、ナッツって豆の種類で価格差が出にくいのでしょうか?クルミがいっぱい食べられて幸せですが。

コーヒー味 コーン(NUTS FACTORY)コーヒー味 コーン中身(NUTS FACTORY)コーヒー味ナッツ 皿盛り(NUTS FACTORY)コーヒー味(NUTS FACTORY)

NUTS FACTORYの製品についているイラストがバニーガールならぬシマリスガールでちょっとセクシーなんですが、この子、名前あるんでしょうか?ミックスナッツのコーヒー味も試してみたんですが、こちらはなかなかの苦みを外側にまとっていました。ただナッツ自体は甘くコーティングされていたので、トータルでは甘かったかな。ミックスナッツはクルミ・ピーナッツ・アーモンドの組み合わせでしたのでバラエティを楽しめました。カシューナッツだけは単体で買わないとってことかな。

PETIT プチナッツ

  • 価格:20g 180円

チーズカレー味プチナッツ包装(NUTS FACTORY)チーズカレー味(NUTS FACTORY)

少量試せるプチナッツでも一味いってみました。好評なのか品切れも多かったのですが、とりあえずチーズカレー味をチョイスしました。チーズ感よりもカレー感が強かったです。あとナッツが甘かったので、つまみには使えないと思います。おやつかな。うま塩か激辛も買ってみればよかった・・・。

ASSORTMENT

  • 価格:8個入り 1700円 12個入り 2300円 16個入り 2900円

GIFT BOX

  • 価格:コーン5個入り 2420円 プチナッツ30個入り 5250円 プチナッツ40個入り 6800円

ザ・メープルマニア

メープルジャンドゥーヤクッキー

  • 価格:9枚入 1270円
  • 季節限定

メープルジャンドゥーヤクッキー 箱包装(ザ・メープルマニア)メープルジャンドゥーヤクッキー 箱中身(ザ・メープルマニア)メープルジャンドゥーヤクッキー 個包装(ザ・メープルマニア)メープルジャンドゥーヤクッキー(ザ・メープルマニア)

ジャンドゥーヤクッキーはめっちゃ当たりでした。メープルクッキーも豊かな甘みがいいのですが、ナッツの香ばしさがそれをさらに深く感じさせてくれます。期間限定と言わずに常設してほしいかも。ヘーゼルナッツとアーモンドペーストとカカオます、ココアあたりが原材料名から読み取れますが、単体ではやはりジャンドゥーヤ足りえないんでしょうか。

メープルバタークッキー

  • 価格:9枚入 1130円 18枚入 2260円 32枚入 4000円

メープルフィナンシェ

  • 価格:6個入 1300円 12個入 2600円

メープルバームクーヘン

  • 価格:1ホール 2376円

メープルギフト

  • 価格:18枚入 2920円

清明堂芋店

紅あずまの本練り羊羹

  • 価格:1本 IKSPIARI/清明堂芋店1080円

栗大納言

  • 価格:1本 2160円
  • 北海道産小豆使用

紅あずまのスコーン

  • 価格:2個 842円 3個 1263円
  • 茨城県産

特製すいーとぽてと

  • 価格:2個 598円 3個 897円 5個箱入 1620円 10個箱入 3240円
  • 特別キャンペーンで5個お買い上げにつき更に1個プレゼント

さつまいものどら焼き

  • 価格:2個 598円 3個 897円 5個箱入 1620円 10個箱入 3240円
  • 特別キャンペーンで5個お買い上げにつき更に1個プレゼント

さつまいものどら焼き 2個セット(清明堂芋店)さつまいものどら焼き パッケージ(清明堂芋店)さつまいものどら焼き 中身(清明堂芋店)

お芋と白こし餡のどら焼きです。2個セットから店頭に並んでいたので二人で一つずつ食べました。もちろん最大の特徴は餡ですね。ねっとりとした食感で、熱いお茶にあいそうなお菓子でした。

干しいもセット

  • 価格:5400円

紅はるか 干しいも

  • 価格:1080円

紅はるか 皮付き干しいも

  • 価格:1袋 1080円

紅はるか 皮付き干しいも パッケージ(清明堂芋店)紅はるか 皮付き干しいも(清明堂芋店)紅はるか 皮付き干しいも アップ(清明堂芋店)

皮付きって珍しいですよね~、って店員さんに声を掛けられ、気がついたら会計してました。繊維質が余計に摂れるし胃腸がきれいになればいいかなと。干しいもとしてもおいしいし、輪切りされて一口サイズになっているところもいいです。っていうか一般的な干しいもが逆にデカすぎないか?という気持ちがちょっと沸き起こりました。皮がつくと2色になってかわいく売れるのでは?

干しいも切り落し(紅はるか)

  • 価格:1袋 1980円
  • 茨城県産

甘塩芋けんぴ

  • 価格:1袋 598円

プレミアム濃厚マンゴーぷりん

  • 価格:1個 598円

紅はるかのぷりん

  • 価格:1個 598円

2024/9

東京ミルクチーズ工場

マロン&マスカルポーネクッキー

  • 価格:1296円

蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー

  • 価格:1296円

ソルト&カマンベールクッキー

  • 価格:1296円

クッキー詰合せ

  • 価格:20枚入 2592円 30枚入 3888円

ミルクチーズケーキ

  • 価格:2052円

カヌレマニア

カヌレ西陣抹茶

  • 価格:448円

ショコラカフェ

  • 価格:448円

新潟蜂蜜

  • 価格:448円

信州アップルハニー

  • 価格:448円

ロイヤルミルクティー

  • 価格:448円
  • 日替り

クレーム・カニュレ

  • 価格:448円

カヌレ プレーン

  • 価格:448円

カヌレ リベルテ

  • 価格:448円

フランス カヌレ

  • 価格:448円
  • 日替り

ザ・トロピカル

  • 価格:448円

カヌレ バニラ

  • 価格:448円

カヌレ和三盆キャラメル

おすすめカヌレセット

  • 価格:3点セット 1520円 6点セット 3040円
  • スタッフがセレクト
  • お客様にて選んでいただくことも可能です

2024/8

アーモンドマイスター

味付きアーモンド トリュフソルト

  • 価格;400円

低温ローストアーモンド ノンパレル

  • 価格;50g 280円
  • アメリカ産ノンパレル種

低温ローストアーモンド スペイン産マルコナ

  • 価格;50g 550円

アーモンドの森 クッキーコレクション

  • 価格;28個入 2700円
    • ラングランタンプレーンx3
    • ラングランタンショコラx2
    • アマンドブールx8
    • ジャンドゥーヤクッキーx2
    • エンガディナーx4
    • トリュフソルトアーモンドx9

袋(アーモンドマイスター)アーモンドの森 クッキーコレクション 缶(アーモンドマイスター)アーモンドの森 クッキーコレクション 缶正面(アーモンドマイスター)アーモンドの森 クッキーコレクション 蓋の中(アーモンドマイスター)アーモンドの森 クッキーコレクション 中身(アーモンドマイスター)アマンドブール(アーモンドマイスター)ラングランタン(アーモンドマイスター)ラングランタン 表(アーモンドマイスター)ラングランタン 裏(アーモンドマイスター)ジャンドゥーヤクッキー(アーモンドマイスター)エンガディナー(アーモンドマイスター)トリュフソルトアーモンド(アーモンドマイスター)

リスのジャケットがかわいいアーモンドの森と銘打ったクッキーの詰め合わせです。実際にアーモンドの殻を破って食べるリスの映像なんかかわいいですよね。ラングランタンはラングドシャとフロランタンからの造語ですかね?フロランタン側のキャラメルが銀歯泥棒の予感はありつつ、ココアとバニラの二種類のラングドシャとの取り合わせが贅沢な感じがあります。どちらもチョコクリームが間に挟まってました。アマンドブール(丸っこい白いやつ)ぐらいが普段食べるのに丁度いいなとお気に入りです。スイスの伝統菓子とかいうエンガディナーは初めてだったんですが、中央部のヌガーにクルミを入れるところを、アーモンドメインに変えているところがやはりこのお店の作法なんでしょうね。ナッツ好きとしてはどっちもおいしそうですけど。ジャンドゥーヤクッキーは「自家挽きアーモンドを使用したクッキーの上にジャンドゥーヤアマンドとアーモンドクラッツランをトッピング。」と呪文のような解説が載ってましたが、アーモンドを使って食感を面白くしたクッキーという印象です。クラッツランはフランス語で「カリカリ」の意だそうです。トリュフソルトアーモンドを合間にポリポリやるんですが、塩味が途中に入ると甘みがリセットされていいですね。あと普通にお酒のアテにもなりますね、これ。

デュオアマンド

  • 価格;10個入 2350円
    • アーモンドマイスターx6
    • アーモンドケーキx4
  • 価格;7個入 1800円
    • アーモンドマイスターx4
    • アーモンドケーキx3

アーモンドマイスター

  • 価格;1個 160円 3個入 500円 6個入 1080円 12個入 2160円 18個入 3240円
  • フレーバー:
    • プレーン
    • ショコラ
    • クワトロベリー

ケイク・オ・マルコナ(カット)

  • 価格;1個 300円

アーモンドケーキ

  • 価格;1個 320円
  • フレーバー:
    • プレーン
    • アールグレイ

アーモンドマイスター 3種セット<クワトロベリー>

  • 価格;9個入 1620円

2024/6

marlほおばるcookie

クッキー

  • 価格:324円
  • 味:
    • マーブルチョコレート
    • アールグレイ
    • 板チョコたっぷり!
    • 岐阜県産いび茶(抹茶)ともっちり黒豆
    • くるみ・クランベリー・ほうじ茶
    • アプリコット
    • 塩バニラ&マカダミアナッツ
    • たっぷり メロン
    • バレンシア オレンジ
    • ココナッツミルク&チョコチップ
    • ダブルチョコレート
    • バナナ&チョコチップ
    • チャイ
    • レモン!!
    • キルシュワッサーで漬けた洋梨と細かく砕いたアーモンド
    • 青りんご&ぶどう

レモン!!(包装)レモン!!

とりあえず3枚ほど買ってきて、「チャイ」と「くるみ・クランベリー・ほうじ茶」から食べてみました。まず1枚がでかいですよね。CDサイズ。(今の子はあんまり知らなそうなCDアルバム)カラフルな紙を折って作られたパッケージもなかなかおしゃれです。いろんな色が欲しくなっちゃうという罠が仕掛けられてますね。クッキーの表面テクスチャ感もクッキーごとに雰囲気があっていい感じです。サイズがあると特徴がでやすいのかもしれません。クッキーはどちらかというとしっとり系でした。我が家ではカントリーマアム系と呼ばれます。それでチャイは香辛料感がこれでもかと付与されていてなかなかパンチがありましたよ。シナモン、カルダモン、クローブと結構好きです。くるみ・クランベリー・ほうじ茶はほうじ茶よりくるみとクランベリーの方が強く感じられました。ちょっと酸味が添加され複雑な味になります。

「レモン!!」はレモンの酸味が結構効いてます。なんちゃってじゃない感じ。レモンの果肉も使ってるのかな?味がはっきりしてるのがここのクッキーの特徴かもしれません。

ギフト用 紙袋

  • 価格:Mサイズ 33円

セレクトBOX

  • 価格:5枚入 1727円 6枚入 2051円 3枚入 1079円 4枚入 1403円

プチギフトセット

  • 価格:1枚入 357円 2枚入 681円

2024/4

SHIRO SASARAYA

しろえびせん

  • 価格:10枚入 648円 18枚入 1296円 25枚入 1782円 36枚入 2592円 54枚入 3780円

しろつまみ

  • 価格:10g×6袋入 540円
  • フレーバー:
    • 白こしょう
    • ゆず
    • 白ごま
    • しお
    • チーズトリュフ(人気No.1)

しろつまみ アップ(SHIRO SASARAYA)

「お酒のつまみにいいですよ!」なんて店員さんに親切な説明をいただきました。お酒も親切も大好物なのでこれは買わねばなりますまい。白エビと言えば富山の食文化で有名ですね。富山出身のお友達もこれを食べているでしょうか?今年の能登の震災に少なからず影響を受けているはずで、そういう意味でも応援したい。富山の日の出屋製菓産業株式会社さんのブランド店舗なのかな?柚子味も気になりつつ、人気No.1のフレーズに負けてチーズトリュフ味にいってみました。キノコの香りと強すぎないチーズって感じでしたね。こういうのはベーシックな味を知らずに、いきなり応用商品にいくと、評価がしにくかったですね。まぁ、お酒は間違いなく進んだので、店員さんは正しかったです。

バターの女王

バターラングドシャ

  • 価格:2個入 584円 4個入 1167円 8個入 2333円

言葉は悪いですが、我が家で「バターの暴力」という単語が生まれました。ラングドシャにサンドされていますが、いやサンドというより上辺と底辺に張り付いているのかもしれません・・・圧倒的なボリュームのバターが眼前に広がってまず絶句しました。そして一口かじって、カロリーへの罪悪感で打ちひしがれるのでした。うまいけど、悪いことをしている感じがする!バターの女王様は庶民をバター漬けになさるおつもりのようです。これ人に食べさせて悪い仲間を増やしたくなるアイテムです。バターに自信がないとっできますまい。

バタータルト

  • 価格:3個入 940円
  • フレーバー:
    • バター
    • ストロベリー

バタータルトはほぐれやすいタルト生地で食べやすかったです。ちなみにバター味を選びました。(いや、みんなバター味ですけど)赤く振り掛かっている飴っぽいやつが多分いちごの酸味が添加されていて、バターの濃厚さにビシッと輪郭を与えてくれていい組み合わせだと思いました。あとはピスタチオ片とかもいい香りがしますね。

箱の裏側に女王様の話が載ってました。恥ずかしがり屋でバターが溶けるほどほっぺが赤くなる人で、恥ずかしすぎて人前で笑えないそうですよ。確かにパッケージの表情固いですね。でも、固い表情で生まれた国民との距離を、酪農王国の名産バターを使ったお菓子作りで取り戻そうとして、なかなかけなげな女王です。できたお菓子でにっこりしちゃうところもかわいいですね。この酪農王国の形はどうみても北海道ですが、あそこはこっそり王政を敷いていたのか。でも、女王様、あのバターラングドシャは国民の体重をどうなされるおつもりなのか!?

バタータルト バター・ストロベリー詰合せ

  • 価格:1880円

バターの女王 3種詰め合わせ

  • 価格:3564円
    • ラングドシャ6個
    • タルト6個(2種各3個)

バターチーズケーキ

  • 価格:5個入 864円

バターどらやき

  • 価格:1個 356円

どらやきにもバターを突っ込んでくる女王様です。そうあんことバターもまた和洋の重ね技の成功例の一つなのですよね。ハート型のどらやきというのも初めて見ました。さすが女王様。

バターサンドクッキー

  • 価格:1個 270円 3種各2個全6個セット 1620円
  • フレーバー:
    • バター
    • ラムレーズン
    • キャラメル

バターサンドクッキー 個包装(バターの女王)バターサンドクッキー 個包装(バターの女王)バターサンドクッキー(バターの女王)バターサンドクッキー アップ(バターの女王)

ハートに囲まれた女王様のイメージはやはりトランプのハートの女王様(不思議の国のアリス)なんですかね?封を開けると、ハート型のクッキー2枚に挟まれたバターが出てきました。片方がバター味で、もう片方がキャラメル味ですね。バターばっかりで飽きるかなと思って、キャラメルで変化をつけてみたんですけど、圧倒的なバターの前ではそれもささやかな抵抗に過ぎなかったですね。適度にサクサクほぐれるクッキーにバターが絡んで濃厚なおやつになりました。

2024/3

ホノルル・クッキー・カンパニー

ハート・オブ・アロハ・ボックス(S)

  • 価格:1188円

グァバ・ミニバイツ・スナックパック

  • 価格:1598円

ハート・オブ・アロハ・ギフト缶

  • 価格:2354円

抹茶・パイナップル・ギフト缶

  • 価格:2997円

ハート・オブ・アロハ・ギフトボックス

  • 価格:4298円

アロハ・ギフト缶(S)

  • 価格:1598円

パイナップル・ウィンドウ ギフトボックス

  • 価格:1728円

ホノルルクッキーがきてるうちにいかねば!というSNSの声を受けて馳せ参じたところ、現場にはそこそこの列ができてました!そしてそこそこの商品がその日の在庫を売りつくしていました。なんだこれ、人気者か!?もう春休み入ってたっけ?

パイナップルの形の缶のやつもかわいかったけど、とりあえず窓付きの箱の商品にしてみました。8種類のクッキーが1枚ずつ入っていて、ホノルルクッキー初心者に丁度いい。

  • バター・マカデミア
  • チョコレート・チップ・マカデミア
  • グァバ
  • マンゴー・マカデミア
  • パイナップル・マカデミア
  • チョコレート・ディップ・マカデミア
  • ダーク・トリプル・チョコレート・マカデミア
  • ホワイト・チョコレート・ココナッツ

ラインナップをみるに、マカダミアナッツ推しが強いのはよくわかりますね。やはりハワイと言えば・・・ということですね。ヤマモガシ科の常緑樹でオーストラリア原産、主たる生産地がハワイだそうです。お店ではマカ「デ」ミア表記で統一されているようです。ナッツ系好きとしてはチョコ合わせは間違いないのは知ってますが、クッキー添加もいいですね。マンゴーやパイナップルみたいなフルーツ合わせもあるのか。ドライフルーツみたいにして一味トッピングして風味と見た目のワンポイントとしてありましたね。パッケージングやクッキーの形が面白くて、贈答品受けがよさそうなせいか、大きなサイズのセット商品がガッツリ売り切れてましたね。

パイナップル・ギフト缶

  • 価格:2592円

パイナップル・ラップ・ボックスM

  • 価格:3888円
  • その日の分は完売でした

シグネチャー・ギフトボックス チョコレート・コレクション

  • 価格:M 3974円 L 5940円
  • その日の分は完売でした

パール・グリーン・ギフト缶

  • 価格:5940円
  • その日の分は完売でした

25周年 限定ステッカー

  • 価格:330円

ル ペパン

フルール ドゥ ボンボン(ブーケ)

  • 価格:6本入 713円 12本入 1426円 18本入 2139円

ショップバッグ(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン(ブーケ)(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン(ブーケ)(ル ペパン)ブーケ用包み(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン(ブーケ)をブーケに(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン(ブーケ)(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン 中身(ル ペパン)フルール ドゥ ボンボン 中身アップ(ル ペパン)

チョコ球が棒に刺さっていてそれに花柄包みをつけて束ねてある商品です。ひも付きの紙がついていてブーケのように飾れるという凝った趣向になっており、どっちかというと贈答に使いたい奴でした。なお、プラスチック包装に入れたままブーケを作ってみたけど、片紐だけで持ち上げたらバランスを崩して落下させてしまったのは僕です。お花気分を楽しんだら三色のチョコレートを楽しみました。抹茶とストロベリーとプレーンなチョコですかね。中はエアリーなふわふわ系のチョコで口の中で消えるような感じが面白いタイプでした。案外このタイプ久しぶりだったかも。飾っておいて一日一本ずつつまみ食いしたら面白そうと思いつつ、暖かくなってきたらチョコは溶けちゃうかな?

フルール ドゥ ボンボン(サービスパック)

  • 価格:24本入 1188円

ぺパン ドゥ カカオ(サービスパック)

  • 価格:250g入り 1080円
    • ヴィオレ
    • ルージュ

ぺパン ドゥ カカオ イエロー(サービスパック)

  • 価格:250g入り 1080円
  • 期間限定商品

ぺパン ドゥ カカオ(ギフトボックス)

  • 価格:16個入 1080円 28個入 1620円 36個入 2160円 60個入 3240円

フルール ドゥ ボンボン(ギフトボックス)

  • 価格:18本入 1188円 27本入 1782円 36本入 2376円

pure coco TOKYO

ピュアココ ホワイトデーキューブ

  • 価格:4個 600円
  • 数量限定

ピュアココ オリーブ

  • 価格:10粒入 1200円

ピュアココホワイト&キャラメル

  • 価格:8粒入 1350円

ベルギー製造のホワイトチョコレートのピュアココに新商品キャラメルチョコレートのピュアココの組み合わせ商品です。ピュアココてそもそも何だ?ってなりましたが、シュー生地をチョコレートでコーティングしたもののようです。軽いサクサクの口当たりが特徴的でした。チョコ掛けなのでトータルでお腹は膨れますけど。二種類食べて俄然気になってくるピュアココオリーブです。オリーブをどう使うんだろう?検索したところグラッセしたオリーブをホワイトチョコでコーティング・・・うん、これは僕はいけるけど、相手を選ぶかもしれないやつだな。

ピュアココホワイト

  • 価格:7粒入 880円

ピュアココホワイト&ミルク

  • 価格:12粒入 1530円 20個入 2880円

ピュアココキャラメル

  • 価格:4粒入 600円

ピュアココ4種アソート

  • 価格:26個入 3600円 34個入 4380円 48個入 5900円

フランセ

ミルフィユ~ラ・グレース~

  • 価格:各3個入 1620円
  • 味:
    • レモン&イチゴ
    • ピスタチオ&カカオ

2024/2/15発売の新製品だそうです。フランセ商品は箱からかわいいですね。うちの机がもうちょっとそういうかわいい商品にマッチしたら楽しいだろうなってちょっと思ってしまった。ピスタチオとカカオがおいしそうだなと思ってましたが、酸味も感じるフルーツの組み合わせも食べたら悪くなかったです。そういえば、チョココーティングされるとミルフィーユの散らばりがかなり抑えられていいですね。水分でべちゃっとしちゃうこともなかったし、ミルフィユのお店として、いろいろノウハウを持ってるんでしょうね。

ベリーナッツミルフィユ

  • 価格:8個入 1620円 16個入 3240円

果実をたのしむ詰合せ

  • 価格:12個入 2160円 16個入 3240円 24個入 4320円
  • 味(詰合せ):
    • いちご
    • れもん
    • ピスタチオ
    • ジャンドゥーヤ

果実を楽しむミルフィユ

  • 価格:8個入 1620円
  • 味(一つ):
    • いちご
    • れもん
    • ピスタチオ
    • ジャンドゥーヤ

レモンケーキ

  • 価格:4個入 1188円 8個入 2376円

2024/2

リンツ ポップアップストア

リンツ メートル・ショコラティエ セレクション

  • 価格:4個入 1800円 9個入 3500円 16個入 5500円

リンツ ファミリーパック

  • 価格:50個入 バレンタイン 5500円 70個入 バレンタイン 7250円

リンドール ギフトボックス

  • 価格:30個入 3980円 45個入 5980円

リンドールバッグ

  • 価格:12個入 1800円

リンツ PICK&MIX ご褒美カレンダー(7Days)

  • 価格:パッケージのみ 450円

PICK&MIX

  • 価格:量り売り 10粒約1300円

去年はやらなかったんですが、今年は量り売りに挑戦してみました。好きな味を積めて最終的に115gだったようです。リンドールピスタチオとか好きそうな味だし入れておくか~、みたいな感じで、遠足のおやつの買い物をしている気分になりましたよ。リンドールヘーゼルナッツとか、やっぱ豆系が好きなのか、自分は。

DALLOYAU

コフレ ド ショコラ

  • 価格:4個入 1944円 6個入 2160円 10個入 3240円

オペラ サンク ミニョン

  • 価格:1944円

エギュイエット オランジュ

  • 価格:1620円

ロッシェ アマンド レ

  • 価格:1620円

マカロン ビズ

  • 価格:2700円

ショコラマカロン詰め合わせ ドゥ

  • 価格:2700円

マカロン詰め合わせ

  • 価格:6個入 1404円

季節のマカロン入り詰め合わせ

  • 価格:9個入 2160円

ニャカロン詰め合わせ

  • 価格:5個入 1080円

サブレ クール デュオ

  • 価格:756円

サブレ クール

  • 価格:1296円

マカロンラスク

  • 価格:18枚入 2160円 30枚入 3240円

オスピターレ

スフォリアテッラ

  • 価格:380円
  • 味:
    • チョコレート
    • ガトーキャラメル
    • ピスタチオ
    • マロン・和栗
    • カスタード

スフォリアテッラは2回目だったかな。今回はマロン味にしてみました。生地がしっかりしているので中の餡要素も存在感が強い方がすきかもです。

博多バリバリ

  • 価格:324円
  • お日持ちは常温2週間
  • ピスタチオチョコ

ウメダチーズラボ

スプーンで食べるチーズケーキ

  • 価格:250円 全種類6個セット 1500円
  • 味:
    • マスカルポーネ
    • カマンベール
    • ゴーダ
    • チェダー
    • パルメザン
    • ゴルゴンゾーラ

ウメダブラック」

  • 価格:540円

めっちゃティラミス

  • 価格:540円

Carin&パフェ

  • 価格:756円
  • 味:
    • ベリー
  • マンゴー-
    • 洋ナシ

テイク・ア・いえーい/飲めるチーズケーキ

  • 価格:648円
  • 味:
    • 白たま(マイルドチーズ
    • 黒たま(クリーミーティラミス))

ショコラクッキー

  • 価格:8枚 1080円
  • 冬季限定

チーズクリームとホワイトチョコを挟んだクッキーサンドです。例によってチーズの存在感が強いのですが、慣れるとクセになりますね。クッキー生地はココア感があり、ココアと一緒にいただくのもかなりよさそうですが、家にココアが常設されてるわけもなく、コーヒーがお供でした。(悪くはないけど)

クッキー

  • 価格:8枚 1080円 12枚 1620円 24枚 3240円

厚クッキー

  • 価格:6個 1620円

チーズバウム

  • 価格:5個 1080円
  • 味:
    • カマンベール
    • ゴルゴンゾーラ
    • ティラミス

チーズバウム 箱詰め(ウメダチーズラボ)

チーズバウムはティラミス味にしてみました。ティラミス味でもここまでチーズの匂いがするのはお店側のこだわりなんでしょうね。二層の色使いがきれいなバウムクーヘンです。

チョコレートサンド

  • 価格:2160円

2024/1

toroa

トロバタ ストロベリー

  • 価格:6個入 1980円

トロバタ マロン

  • 価格:6個入 1980円

トロバタ レーズン

  • 価格:6個入 1890円

トロバタバラ売り

  • 価格:1本 330円

とろ生シュークリーム

  • 価格:330円
  • 北海道産生乳使用 濃厚ホイップ

とろ生シュークリーム ショコラ

  • 価格:3*0円
  • 北海道産生乳使用 濃厚ホイップ

とろ生チーズケーキ

  • 価格:3680円
  • 北海道チーズと発酵バター

とろ生チーズケーキデイリー

  • 価格:1980円
  • 北海道チーズと発酵バター

蔵出し焼き芋かいつか

時間がなくて全部はみれず・・・とりあえず新しいっぽいのを紹介。

焼き芋ロールケーキ

  • 価格:ホール 1801円
  • 冷凍

オレンジ香る おいものテリーヌ

  • 価格:1本 2161円
  • 冷凍

スイートポテト

  • 価格:100g 341円

熟成蔵(紅天使)

  • 価格:4本 800円
  • 冷蔵
  • 今の時期はもっちり系

ポテトアップルパイ

  • 価格:1/4カット 630円
  • 冷蔵

蔵棒/蔵ごま

  • 価格:各200gカップ 561円
  • 冷凍
35.635190390433756139.8845648539988812