MENU/IKSPIARI/FOOD SELECTION
FOOD SELECTIONはイクスピアリ1Fで期間限定店舗が入るブースです。定期的に面白いお店が入るのが面白いし、お店によっては何度も再登場するので楽しみにすることも。ここで何かを掴んで常設店舗を持つにいたるケースも。
2025/4
milkkiss
ミックスベリー ソフトクリーム
- 価格:680円
- 期間限定
milkkiss ソフトクリーム
- 価格:550円
馬渡はちみつ ソフトクリーム
- 価格:680円
自家製キャラメル ソフトクリーム
- 価格:680円
ショコラクランチ ソフトクリーム
- 価格:680円
フランボワーズ ソフトクリーム
- 価格:680円
抹茶あずき ソフトクリーム
- 価格:680円
アプリコット ソフトクリーム
- 価格:680円
アップルパイ ソフトクリーム
- 価格:680円
アップルフィリングとサクサク食感のパイ生地を振りかけてアップルパイ味ということのようです。アップルパイ同様、パイ生地がこぼれやすいのでご用心。砂糖と煮詰めたようなリンゴがおいしいソフトクリームととてもよくマッチします。ソフトクリームが濃厚タイプなので、リンゴのコンポートみたいな味の強さが必要なのかもしれません。一発目がこれだったのですが、他の果実系も期待できそうです。
ブラン・ブラン
ピスタチオモンブラン
- 価格:450円
生チョコモンブラン
- 価格:450円
さつま芋と和三盆のモンブラン
- 価格:450円
チーズモンブラン
- 価格:450円
八女抹茶モンブラン
- 価格:450円
福岡のあまおういちごモンブラン
- 価格:450円
お得セット
- 価格:お好きなモンブラン3個 1250円
店頭でお得セットをみかけ、3つ好きなモンブランが選べるならいいかってなって、2つ買えばいいと思っていたところをまんまと3つ目を買わされた感があります。モンブラン系好きだからいいんですけどね。確かマロンモンブランだけは少し高いので、セットに含められる個数に制限があった気がします。で、お得を尽くすならマロンモンブランにいくべきなんですが、季節限定の桜モンブランを外すのも違うかってなって、ピスタチオものも見かけたら買わなきゃってなって、無理にマロンモンブラン行かなくてもいいかってなりました。全般的に甘めにできているモンブランたちで、スポンジ部分は基本そんなになく、クリームと生クリーム満載です。
クッキーセット
- 価格:1250円
- アール・グレー
- (オ・ブール・アマンド)アーモンド
- (ピッピ・ドゥ・ショコラ)チョコチップ
- (カネルシナモン)シナモン
- (セザム・ノアール)セサミ
- (カラメル・カジュ)カシューナッツ
桜モンブラン
- 価格:450円
- 期間限定
マロンモンブラン
- 価格:480円
和栗モンブラン
- 価格:450円
2025/3
OGGI
ペアアソート Red
- 価格:1890円
ペアアソート Green
- 価格:1890円
ペアアソート White
- 価格:1890円
ショコラ
- 価格:3粒 1458円 5粒 2376円
ガトーショコラ
- 価格:5個 1674円 10個 3240円
メープルプランタニエ
- 価格:8個 2268円
リッコトリュフケーキ
- 価格:432円
カフェ・ペカン ~キャラメルテイスト~
- 価格:1080円
オレンジピール
- 価格:40g 1296円 80g 2484円 125g 2916円
プティショコラ
- 価格:プレーン 2052円 オレンジ
- 味:
- プレーン
- オレンジ
PASTEL
NEKONEKO(姉妹ブランド)の商品も一部残ってました。
なめらかプリン
- 価格:420円
- やっぱりおいしい
まずベーシックなところから、ということでプレーンななめらかプリンから食べてみました。これを基本に味違いが展開されているという感じでしょうか。名前の通り舌ざわりがなめらかで、ゼリーみたいなツルンとした感じのしないプリンです。茶碗蒸しよりもさらになめらかな感じ。アニメのおじゃる丸を観てるとプルンとしたプリンがお皿の上で震える描写がおいしいそうですが、こちらのタイプのプリンは口の中に入れてから舌に映える感じです。ムースともまた違うこの感じの正体は何なんでしょう?
パステルのカスタードプリン
- 価格:420円
- こだわり商品
なめらか宇治抹茶プリン
- 価格:460円
なめらかキャラメルプリン
- 価格:460円
なめらかあまおう苺プリン
- 価格:460円
なめらかショコラプリン
- 価格:460円
本当はキャラメルプリンを狙っていたのですが、その日の店頭でショコラプリンが最後の一点が残ってた状況だったんですよね。・・・狩られる前に狩る、っていう習性が働いちゃいましたね。躊躇しているうちに売り切れて後悔、というのを何度も経験して身につけてきた習性です。チョコも好きだからこれはこれでいいのです。プレーンななめらかプリンのチョコバージョンを想像した通りの感じで驚きはそんなになかったです。バリエーションとして少しビター味をきかせたこういうのが一つ入っているのもよさそうです。
苺のショートケーキプリン
- 価格:600円
プリンにジャムとクリームと苺のトッピングを重ねて、ショートケーキ風に展開したアイテムです。これがあるだけで、やはりちょっと豪勢にみえます。苺が乗っていて蓋ができない商品なので、持ち運びにちょっと注意です。苺の酸味がまったりしたプリンをちょっとひきしめてくれます。あくまでも主役はプリンといった感じで、これもやはりバリエーションとしては良かったです。
2025/2
NEKONEKO
にゃんチー
- 価格:4個入 1300円
にゃんチー -プレーン&濃いいちご-
- 価格:4個入 1360円
にゃんチー -プレーン&チョコ-
- 価格:4個入 1360円
3匹のにゃんチー -チョコ&プレーン&濃いいちご-
- 価格:1100円
にゃんチーが3種類一度に試せるセット商品を買いました。フードセレクションみたいな売り場には、こういう試せるアイテムがあると嬉しいです。にゃんチーはチーズケーキなんですが、少し粘度の強いプルンとした食感で、チーズ感がわかりやすいケーキになってました。臭くない系のチーズの香りが口に入れるとわかりやすいですかね。普段はチョコ好きですが、プレーンが焼き目がわかりやすくて見た目的にもよかったかな。箱がかわいいんですが、4個入りの箱の方が猫の全身イラストでかわいかったかも。1週間の営業だと再来店は無理でした。
ねこねこ ウィンターホリデーボックス
- 価格:2480円
ゴロゴロブラウニー
- 価格:380円
ねこねこキャンディBAG
- 価格:740円
ウィンターホリデープチバッグ
- 価格:820円
- キュルガといちごブラウにゃー×2&ふぃにゃんシェ プレーン×1
ウィンターホリデープチバッグ
- 価格:820円
- キュルガといちごブラウにゃー×2&ふぃにゃんシェ ショコラ×1
にくきゅうマドレーヌ
- 価格:6個入 370円
ねこねこバタークッキー
- 価格:15枚アソート 1500円
ねこねこダックワーズ6個アソート
- 価格:1560円
キュルガといちごブラウにゃー
- 価格:270円
- 期間限定
ふぃにゃんシェ ショコラ
- 価格:260円
ふぃにゃんシェ
- 価格:260円
にゃんともおいしいスコーン オレンジと紅茶
- 価格:260円
にゃんともおいしいスコーン チョコ
- 価格:260円
にゃんともおいしいスコーンは猫型のスコーンで包装に猫の顔が描いてあるところが遊び心ですね。しっかりしたボディーで紅茶受けもよかったです。口の中の水分を奪ってやるぜ!っていう気概が紅茶を進ませるんですかね。チョコの方が表面にランダムに浮き出るチョコ模様ができて、猫の顔や毛並みを連想させて面白かったですね。
KEN'S CAFE TOKYO
特撰ガトーショコラ
- 価格:3500円
フィナンシェ
- 価格:1個 280円 12個入り 1950円
KEN'Sキャラメルサンド
- 価格:1個 340円 5個入り 3895円
ペカンナッツ/ビター
- 価格:1500円
ペカンナッツ/キャラメル
- 価格:1500円
KEN'Sばうむ/ダブルショコラ
- 価格:2600円
KEN'Sエクレア
- 価格:580円
2025/1
AND THE FRIET
ジャパン ベルギー ボックス
- 価格:3600円
ギフトボックス ミニ
- 価格:5個 1480円 10個 2700円 12個 3240円
ダブルトリュフソルト
- 価格:500円
- 人気NO.1フレーバー
プレミアムソルト
- 価格:500円
- 人気NO.2フレーバー
黒毛和牛
- 価格:500円
LUCKY BAG
- 価格:3900円
スペシャルギフトボックス
- 価格:1800円