空の下の東京ディズニーリゾート

MENU/IKSPIARI/凛や/おつまみ

茶豆

  • 価格:480円

しらすおろし

  • 価格:400円

板わさ

  • 価格:580円

豆富の胡麻サラダ

  • 価格:550円

キャベツの千切りにトマトときゅうりのサラダ、その上に胡麻だれがかかった豆腐がトッピングされているメニューです。豆「富」と漢字を当てているのがこのお店らしいですね。昔のメニューに湯葉と豆腐のサラダがあった気がするなー、とか思い出しながら注文しました。

さつま揚げ

  • 価格:630円

若鶏の唐揚げ

  • 価格:780円

タコの唐揚げ

  • 価格:780円

ポテトフライ

  • 価格:500円

蕎麦屋のニラ豆腐

  • 価格:580円

蕎麦屋のニラ豆腐(凛や)蕎麦屋のニラ豆腐 アップ(凛や)蕎麦屋のニラ豆腐 取り分け後(凛や)

名前に「蕎麦屋の」みたいなフレーズが付くと気になりませんか?だしを多く使うので、親子丼がやたらうまい、みたいなお蕎麦屋さんありますよね。蕎麦屋のカレーとか何か食べたくなっちゃいます。にら豆腐の場合、蕎麦屋の恩恵がどう得られるのかわかりませんが、とりあえずそばつゆが一緒に提供されたので、取り分けてかけて食べました。凜やでは前から豆腐とか湯葉を扱ったメニューがありましたから、にらと大量の鰹節で冷奴の上位版みたいなメニューになりますね。日本酒合わせで食べたんですが(それもいいんですが)、ビールも悪くないかもってちょっと思いました。茶豆もあるとなおよしかな?

無花果チーズ和え

  • 価格:800円

サーモン刺身

  • 価格:1200円

京加茂茄子と豆腐の揚げびたし

  • 価格:800円

揚げ豆腐を少しお酒のアテに食べたいなと注文しました。ちょうどいい茄子もついてきて具合にお酒が進みました。おろしやネギの薬味もたくさんトッピングされてました。夏のおばんざいとして加茂茄子の揚げびたしは京都ではよく食べられているんですかね。長く京都行ってないですが、今、京都どんな感じなんですかね?インバウンド景気で湧くこの頃ですが、京都なんてもうずっと沸き立っているイメージです。

さきイカの天ぷら

  • 価格:630円

さきイカの天ぷら(凛や)さきイカの天ぷら アップ(凛や)

お酒のアテにもう一品ちょっとしたものが欲しくなって注文してみました。名前の通りさきイカを揚げて、マヨネーズをつけて食べるメニューです。さきイカを天ぷらにするという発想はなかったのですが、イカの天ぷらは一般的だし、当然の帰結なのかと思いましたが、やはりイカの天ぷらとは別物で完全にお酒のアテでした。衣が付いた分だけ歯触りが変わってますが、基本的にさきイカですね。

極上厚切りヒレカツ

  • 価格:980円

天ぷら盛り合わせ

  • 価格:一人前 1000円 二~三人前 2800円

野菜天ぷら5種盛り合わせ

  • 価格:750円

海老天

  • 価格:1本 550円

冷しトマト

  • 価格:500円

冬に行ったらメニューから消えてた。季節限定?

35.63476092200284139.88552933777111