MENU/IKSPIARI/マネケン
マネケンはイクスピアリ店限定のプレミアムバターワッフルが好きすぎて偏った楽しみ方をしています。期間限定ワッフルもおもしろいので楽しみにしています。
期間限定
2025/2
リッチキャラメルワッフル
- 価格:260円
- 冷凍OK
- 期間限定
濃厚ショコラワッフル
- 価格:260円
- 冷凍OK
- 期間限定
ストロベリーショコラワッフル
- 価格:230円
- 2月新商品
天空の抹茶ワッフル
- 価格:190円
- 期間限定
リッチキャラメルワッフルと濃厚ショコラワッフルを買ってきました。(そして、プレミアムバターワッフルも)
「温めるとまたうまい」みたいな文句が書いてあるのでリッチキャラメルワッフルはレンジアップ&ちょっとオーブンにかけました。面倒ではあるんですが、香りの立ち方が違ってくるんですよね。「北海道産キャラメルソース」と「ベルギー産発酵バター」、「フランス産キャラメルフレーク」と産地推しが書いてありますが、まぁ、こだわりポイントについてはわかる人しかわからないよな~という気持ちではあります。バターは乳製品なので、牧草や飼料の違いがでるっていうのはなんとなくわかるんですが、キャラメルの差って何で生まれるんでしょう?調べてみるとキャラメルにも生クリームとバターが原材料に使われていると。へ~、砂糖を熱するだけではないのか。となると、乳製品が強い地域がやはりキャラメルも得意ってことになりますね。
濃厚ショコラワッフルはやはりバレンタインデーを意識した商品ですよね。生地にもソースにもチョコが使われて、さらにローストアーモンドが振りかけられています。ベッタベタに甘いお菓子を想像していたんですが、意外とそこまでではなく、チョコレートの味が楽しめるワッフルになってましたね。
2024/6
6月のワッフルと夏限定のワッフルをいただきました。
塩キャラメル
- 価格:190円
- Salted Carame
- 6月新商品
フランス産ロレーヌ岩塩使用とのことで、まぁ、塩の違いを論評できないんですが、岩塩は海の塩よりもガツンとパンチがあるそうです。NaCl…塩化ナトリウム以外の含有成分が違うんですかね。塩キャラメルって僕の中では「砂糖と塩」くらいの印象なんですが、あれはやはり甘さとしょっぱさという別のベクトルがお互いのキャラクターを際立てているってことなんでしょうか?ベタベタ甘いだけのお菓子とは一線を画しにきてるのか!?2007年ごろに流行り出した頃には、何をしたいのかさっぱりわかりませんでしたが、今こうして定着しているってことか。どうでもいいけど、キャラメルポップコーン食べたくなりました。
オレンジと紅茶
- 価格:190円
- Orange and Tea
- 期間限定
バレンシアオレンジの蜜漬けピールとアールグレイの組み合わさったワッフルらしいです。お茶の要素が黒い点となって生地に織り込まれているのが少しうかがえます。オレンジピールは食べていくと所々で出くわして食感とオレンジの香りを振りまいていきますね。柑橘好きなのでこれはアリでした。
それでこの間お別れしたはずのはちみつ濃厚バターワッフルがしれっと戻ってきているのに気がついちゃいました。公式サイトによると店舗限定([取扱店舗]JR京都駅駅店)って書いてあったんですが、イクスピアリにも・・・!?と、とりあえず次回か!?
2024/4
はちみつ濃厚バターワッフル、無くなり次第終了の報を聞いて食べてきました。(5/2に覗いたらもう終了していた。)ひも状バターが山盛りされたミニワッフルにアカシアはちみつがかかっている商品ですが、カップからこぼれんばかりのバターの絵面がやはり目をひきますね。そしてまさしく濃厚でうまい!これファンが終了を惜しんでいるのをみかけたんですが、なるほどファンになる気持ちもわかりますね。カロリーがどうとか調べてないですけど、ここでその話をするのも無粋ですよね。こういう面白商品に躊躇なく手が出るようでないと、貴重な出会いを逃しそう。
はちみつ濃厚バターワッフル
- 価格:480円
- 店舗限定
2024/1
あっちもこっちもチョコレート戦線。この時期だけで年間のチョコレート消費の何割を占めるのでしょう?
ブラッククッキーショコラワッフル
- 価格:240円
- 店舗限定
- 販売期間:1/15~2月中旬
ザクザク食感で歯ごたえのあるクッキー要素のあるワッフルです。確かに上面にキラキラ光るような白い粒がふりかけてありますね?お砂糖かな?チョコがけ商品は黒っぽい色単色に染まりがちですが、ワッフルの形状とクッキーの種類の違うブラックがコントラストを作って、見た目にも気を使ってそうですね。
濃厚ショコラワッフル
- 価格:240円
- 店舗限定
- 販売期間:1/15~2月中旬
アーモンドが反面に振りかけられていて、味も想像しやすいわかりやすいチョコのワッフルです。わかりやすいと手に取りやすいんですよね。
ブラッククッキーショコラワッフルと濃厚ショコラワッフル、どっちを取るか、というのは結構難しくて、個人的にはブラッククッキーも推したいけど、濃厚ショコラの方が売れるのではと勝手に予想を立てています。
なお2月になるとストロベリーショコラワッフルという第三のショコラワッフルが登場し、戦況は変わっていくのでした。イチゴ好きな人多いもんね。色もチョコ色一色にならないし。