空の下の東京ディズニーリゾート

MENU/IKSPIARI/博多 一風堂

博多ラーメンで有名な一風堂さんはオープン当初は長蛇の列を作ってて、なかなか入れませんでしたが、今は平日はちょっと待てばお昼の時間帯でも割と入りやすくなった印象です。ラーメン業界は相変わらず流行が手を変え品を変え入れ替わってますが、変わらぬおいしさを続けて提供してくれる店がありがたかったりします。


注文用のタブレットがテーブルに設置されてました。

白丸元味

極・白丸元味

  • 価格:1290円

玉子白丸

  • 価格:990円

チャーシュー白丸

  • 価格:1250円

バリ盛白丸

  • 価格:1490円

白丸元味

  • 価格:850円

白丸(一風堂)

白丸はベーシックな豚骨ラーメンといった感じなんでしょうか?余計な味は要らない派はこっちを選ぶんですかね?関東で豚骨ラーメンが一般的になってもうかなり経ちますが、やはり一風堂が作った地位というのもあると思います。

白丸シンプル

  • 価格:790円

赤丸新味

極・赤丸元味

  • 価格:1420円

玉子赤丸

  • 価格:1120円

チャーシュー赤丸

  • 価格:1380円

バリ盛赤丸

  • 価格:1620円

赤丸新味

  • 価格:980円

赤丸(一風堂)赤丸 アップ(一風堂)

特製の辛味噌が一味加わるとやはりグッと引き締まります。ガーリックで力強いところもポイント。今回初めて「カタめ」の麺にしてみましたが、なるほど食感がこう変わるのかと納得しました。これなら次は「バリカタ」もいけそうな気がします。

味玉つきで注文しました赤丸です。「革新の一杯」とあるように白丸の先を見据えた一杯だそうですが、「白も赤もうまいよな」というダメな感想が漏れてしまうのでした。白丸派と赤丸派といらっしゃると思いますが、選択できることが贅沢ですよね。赤の方が味の足し算が増えていると思うので、その日の体調と相談して決めるのでいいと思ってます。

赤丸シンプル

  • 価格:890円

からか麺

極・からか麺

  • 価格:1490円

極 からか麺 アップ(博多 一風堂)

いつの間にか提供が始まっていたからか麺。来店前に赤丸か白丸か迷ってましたが、初からか麺となりました。添付の胡麻ばくだんを意識していなかったので、誰の注文品についてきたのかどう使うのか謎でしたが、まぁ、からか麺のアイテムだろうということで、途中味変に投入してみると、なるほど辛さと胡麻でタンタンメン風になりますね。ラーメンの選択肢が増えて、嬉しいけど迷っちゃうな。

玉子からか

  • 価格:1190円

チャーシューからか

  • 価格:1450円

バリ盛からか

  • 価格:1690円

からか麺

  • 価格:1050円

キッズ

おこさまラーメンセット

  • 価格:590円

替玉

替玉

  • 価格:150円

小玉

  • 価格:100円

トッピング

半熟塩玉子

  • 価格:140円

ねぎ

  • 価格:140円

きくらげ

  • 価格:140円

のり

  • 価格:140円

温泉玉子

  • 価格:140円

明太子

  • 価格:250円

低温調理 ロースチャーシュー(2枚)

  • 価格:200円

厚切り バラチャーシュー(1枚)

  • 価格:200円

サイドメニュー

博多一口餃子

  • 価格:470円 ハーフ 250円

博多ひとくち餃子(一風堂)博多ひとくち餃子 アップ(一風堂)


餃子5個か10個か悩みました。控えめにしましたが、やはりまだ食べられる。

ちっちゃくてパクパク食べちゃう餃子です。このサイズだと何個が自分の適量なのかいつも悩みます。

明太子ごはん

  • 価格:430円

博多と言えばラーメン以外の食文化がいっぱいありますが、明太子はその中でもかなり上位でしょう。主食のご飯と主食の麺がぶつかっちゃいますが、白いご飯とスープも間違いなく合うので、ごはんものを合わせて注文しちゃう気持ちもわかります。っていうか流行りましたよね、豚骨スープに〆のメシを投入するやつ。明太子と海苔もついて、応用がいろいろ利きそうなアイテムでもあります。

白ごはん

  • 価格:160円

チャーシューまぶしごはん

  • 価格:430円

温玉のせごはん

  • 価格:280円

ドリンク

生ビール

  • 価格:580円

ハイボール

  • 価格:460円

コーラ

  • 価格:240円

オレンジジュース

  • 価格:220円

アップルジュース

  • 価格:220円

更新履歴

35.63465221789642139.8851260542869611